林業・木材製造業労働災害防止協会
山梨県支部
✰チェーンソー作業従事者特別教育講習会について(安衛則第36条 第8号)。
申込書に必要事項を記入のうえ、(チェ−ンソ−講習申込書のダウンロードはこちら)
(パソコン、スマートフォンからのお申込はこちらです。)
申し込みください。
〒400-0047 山梨県甲府市徳行4丁目11−20 山梨県林業会館内
林材業労災防止協会山梨県支部へ郵送にて、
お申し込みください。 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116
メールアドレス rinsai@trad.ocn.ne.jp
尚、
定員になり次第締めきります。
令和4年度講習(4月〜6月)
4月開催 |
@締め切りました。 |
会場 |
受講料は、 テキストを含みます 23、000円 林災防会員は 21,000円 受講料は、 受講7日前までに、下記口座にお振込ください |
5月開催 |
A締め切りました。 |
会場 南アルプス市上今諏訪850−1木の国サイト 情報館研修室 (開国橋際) 入室、入館は、8:30からです (地図はここをクリック) 問合せは、↓↓ 甲府市徳行四丁目11-20 林材業労災防止協会 山梨県支部 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116 チェ−ンソ−講習申込書のダウンロードはこちらです |
受講料は、 テキストを含みます 23、000円 林災防会員は 21,000円 受講料は、 受講7日前までに、下記口座にお振込ください |
6月開催 | B締め切りました。 ・マスクは、必ず着用をお願いします。 ・アルコール消毒は、準備しています。 令和4年6月 7日(火) 8日(水) 9日(木) 受付 午前8:30〜8:50 講習時間 9時〜16時45分 1日6時間で、3日間です。 (時間厳守でお願いします) ・入室、入館は8時30分からです ・1〜2日目は、学科講習です。 ・2〜3日目は、実技講習です。 ・2日目からは、作業のできる服装でお願いします。 以下、用意できる方はお持ちください。(実技講習時) ・ヘルメット、防塵メガネ等 ・イヤーマフ、防振手袋、革手袋 等、安全靴等、作業に適したも の ・チャップス等の防護ズボン |
会場 南アルプス市上今諏訪850−1木の国サイト 情報館研修室 (開国橋際) 入室、入館は、8:30からです (地図はここをクリック) 問合せは、↓↓ 甲府市徳行四丁目11-20 林材業労災防止協会 山梨県支部 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116 チェ−ンソ−講習申込書のダウンロードはこちらです |
受講料は、 テキストを含みます 23、000円 林災防会員は 21,000円 受講料は、 受講7日前までに、下記口座にお振込ください |
7月開催 | C20名募集します。 定員になり次第、締め切ります。 ・マスクは、必ず着用をお願いします。 ・アルコール消毒は、準備しています。 令和4年7月 5日(火) 6日(水) 7日(木) 受付 午前8:30〜8:50 講習時間 9時〜16時45分 1日6時間で、3日間です。 (時間厳守でお願いします) ・入室、入館は8時30分からです ・1〜2日目は、学科講習です。 ・2〜3日目は、実技講習です。 ・2日目からは、作業のできる服装でお願いします。 以下、用意できる方はお持ちください。(実技講習時) ・ヘルメット、防塵メガネ等 ・イヤーマフ、防振手袋、革手袋 等、安全靴等、作業に適したも の ・チャップス等の防護ズボン |
会場 南アルプス市上今諏訪850−1木の国サイト 情報館研修室 (開国橋際) 入室、入館は、8:30からです (地図はここをクリック) 問合せは、↓↓ 甲府市徳行四丁目11-20 林材業労災防止協会 山梨県支部 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116 チェ−ンソ−講習申込書のダウンロードはこちらです |
受講料は、 テキストを含みます 23、000円 林災防会員は 21,000円 受講料は、 受講7日前までに、下記口座にお振込ください |
8月開催 | D20名募集します。 定員になり次第、締め切ります。 ・マスクは、必ず着用をお願いします。 ・アルコール消毒は、準備しています。 令和4年8月 8日(月) 9日(火) 10日(水) 受付 午前8:30〜8:50 講習時間 9時〜16時45分 1日6時間で、3日間です。 (時間厳守でお願いします) ・入室、入館は8時30分からです ・1〜2日目は、学科講習です。 ・2〜3日目は、実技講習です。 ・2日目からは、作業のできる服装でお願いします。 以下、用意できる方はお持ちください。(実技講習時) ・ヘルメット、防塵メガネ等 ・イヤーマフ、防振手袋、革手袋 等、安全靴等、作業に適したも の ・チャップス等の防護ズボン |
会場 南アルプス市上今諏訪850−1木の国サイト 情報館研修室 (開国橋際) 入室、入館は、8:30からです (地図はここをクリック) 問合せは、↓↓ 甲府市徳行四丁目11-20 林材業労災防止協会 山梨県支部 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116 チェ−ンソ−講習申込書のダウンロードはこちらです |
受講料は、 テキストを含みます 23、000円 林災防会員は 21,000円 受講料は、 受講7日前までに、下記口座にお振込ください |
月開催 |
※ 能力向上教育(再教育)
チェーンソー業務に従事するようになった後、概ね5年以上経過した者を対象としています
チェーンソー作業従事者特別教育講習会
労働安全衛生法第59条及び労働安全衛生規則第36条第8号1・2の規定により、事業者は伐木造材作業に
従事する労働者を雇い入れたときは、当該労働者に対し、これらの業務に関する安全等のための特別の教育を行わなければならないとなっています。
✰受講申込書手続き
申込書に必要事項を記入し、写真 1枚(タテ3.0p×ヨコ2.0p)をクリップ止めして添付し、
開催日の 7日前(必着)までに郵送にて、お申込みください。 備考欄に「受講希望月日」を記入してください。
申し込み先
〒400-0047 山梨県甲府市徳行4丁目11−20 山梨県林業会館内
林材業労災防止協会山梨県支部
✰受 講 料
23,000円 (テキスト代等、消費税含む)です。 会員は、21,000円です
受講料は申込と同時に次の口座にお振込ください。
振込先
山梨信用金庫・徳行支店 普通口座 NO 0012199 林業木材製造業労働災害防止協会山梨県支部長荒川豊樹
|
甲府貯金局 郵便振替 預金口座 NO 00420−9−3262 林材業労災防止協会山梨県支部 |
✰講習時間 学 科 9時間 実技 9時間 (能力向上教育は学科6時間)
✰携 行 品
筆記用具、実技は作業できる服装
✰問い合わせ先
山梨県甲府市徳行4丁目11−20 山梨県林業会館内
林材業労災防止協会山梨県支部 TEL 055-242-8115 FAX 055-242-8116
(講習申込書のダウンロードはこちら)
・パソコン、スマートフォンからもお申込みが可能です。